水道児童館

【文京区子連れスポット】水道児童館に乳幼児連れて行ってきました

児童館は小学生くらいが行く施設かと思っていましたが、乳幼児のために特定の時間で開放されていることを知りました!

我が家の姫ちゃん(1歳0ヶ月)と一緒に、文京区の水道児童館に行ってみました。

行く前に情報を集めようとしたのですが、ネットでほとんど見つからなかったので、同じように行こうか迷っている方のご参考になればと思い、水道児童館の体験をまとめました。

水道児童館

対象年齢は?

乳幼児に開放している午前中(10:00-12:00)は、0~3歳くらいまでの子どもが、保護者と一緒に遊びにきています。

ただ、比較的2-3歳の飛び回る子が多いので、0-1歳くらいの子には少し危ないことがあるかもしれません。

親がしっかりみていれば危険はほぼないと思いますが、おもちゃの種類から言っても、0歳の子が楽しむには少し早いかなという気がします。

どんな遊びができる?

水道児童館は、遊戯室と図書室の2部屋が遊べる場所として開放されています。

図書室は、絵本がたくさん揃っているのはもちろん、月齢の低い子でも遊べるおもちゃが、ほんの少し用意されています。ただ、あまり遊ぶものは多くないので、ほとんどの親子は遊戯室で遊んでいます。

まだハイハイくらいのちいさなお子さんの場合は、こちらの図書室の方が静かに遊べてよいと思います。

遊戯室は、広い体育館のような部屋がどーんとあります。その中にある倉庫から、自らおもちゃを取り出して遊ぶ仕組みです。

おもちゃは、組立式ジャングルジム+滑り台1セット、いろんな形したクッションマット1セット、手押し車にも乗り物にもなる車数個、乗り物ロディ3個、親子一緒に乗れる車2台くらいです。

ジャングルジムとクッションマットは人気なので、よほど早く行かないと先約がいると思われます。ふらっと遊びに行くとだいだいは車系のおもちゃで遊ぶことになります。

乳幼児向けイベント

毎週曜日ごとに、幼児向けイベントが予定されています。

乳幼児がだれでも参加できる定期的なイベントは、”なかよしタイム“と”なかよしリズム“です。
どちらも、時間になると先生が遊戯室にやってきて、その先生と一緒に手遊びしたりリズムに合わせて踊ったりします。

踊ると言っても、前の先生を見ながら簡単な動作を一緒にするだけなので、独創性も運動神経もリズム感も何も必要ありません。周りの親子と共同作業などもないので、気楽に我が子と楽しく体を動かしていればOKです。

なかよしタイム・なかよしリズムの対象年齢は?

乳幼児は誰でも参加できるので、0-3歳くらいまでの子が参加しています。

”なかよしリズム”は、あんよができるようになってからの方がより楽しめると思いますが、雰囲気だけでも楽しむことができるので、ママの抱っこでハイハイの子も参加しています。

”なかよしタイム”は、手遊びや絵本の読み聞かせなど、座って参加できるものも多いので、ハイハイ期の子でも参加しやすいと思います。

なかよしタイム・なかよしリズムの決まりごと

なかよしベンドは、さすが子どもの心をくすぐる仕掛けがありました。出席カードを1人1枚用意してくれ、参加するたびにそこにシールを1枚貼っていきます。ある枚数に達すると、紙で作ったメダルがもらえます。子どもが喜びそう!!

始まるときに先生がシールを配ってくれるため、自分のカードにシールを貼ってからカードを先生に提出します。イベント終了後に、先生がみんなの名前を一人一人呼んでくれるので、先生のところに自分のカードを取りに行ってイベントは終了です。

お名前を呼ばれる練習とか、達成感を味わう仕掛けとか、そういう細かなところもあっていいなと思います。

児童館のおもちゃで遊ぶのは、2-3歳くらいからが最適ではないかと感じますが、”なかよし”だけでも参加する価値はあると思いました。実際、”なかよし”の時間になると現れる親子、けっこういますよ!

お友達やママ友がいなくても気まずくない??

新しい場所に子どもと2人きりで乗り込んでいくとき、やっぱり気になるのがママ友集団の存在ではないでしょうか。

もし、自分以外はみんなママ友どうしで、1人輪の中に入れずさみしくないかなとか・・・。

結論から言いますと、水道児童館はママ友がいなくても平気です。ほとんどの親子が単独できていて、2人の空間を楽しんでいます。

子ども同士が近づいたりすると、「こんにちは。」とか「おいくつですか~?」くらいの軽い会話はする感じです。それでもずっと会話を続けなければならない空気もなければ、1人取り残されてポツンなんてこともありません。

そういう意味で、居心地は悪くないと思います。

ベビーカーの置き場所はある?

敷地内に、屋外ベビーカー置き場があります。ただ、小さな屋根はついているものの、よほど小降りでなければ濡れるスペースなので、雨の日はだっこや歩きで行く方が無難です。

コロナの影響は?

同じく子どもの遊び場である区の施設”子育てひろば”は、利用回数制限などを設けていますが、児童館はコロナ禍でも毎日通えます。自粛自粛で出かける先があまりない中、毎日通える児童館は本当に貴重です!

ただ、イベントはかなり制限されています。2020年9月から”なかよしタイム”と”なかよしリズム”は再開しましたが、まだまだ再開されていないイベントもあります。今後、徐々に再開されていくことに期待です。

水道児童館の基本情報

観光基本情報

開館時間: 平日:10:00-12:00、13:00-18:00
土曜日:10:00-12:00、13:00-17:00
休館日: 日曜・祝日・年末年始(12月29日-1月3日)
住所: 文京区水道1-3-26
公式HP: 文京区 水道児童館(ぶんきょうく すいどうじどうかん)

(2020/10現在)

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です