妊婦帯(腹帯)の種類・選び方

妊娠5か月の安定期に入ると、お腹も少しずつ大きくなり始めます。日本ではちょうどこの頃から妊婦帯を巻き始める風習があります。

妊婦帯をつける時期は?

妊婦帯は、妊娠5か月に入った最初の戌の日からつける習わしがあります。これは、多産なのに安産な犬(戌)にあやかって安産を祈願をする意味が込められています。
正式には、妊娠5か月目に入った最初の戌の日に、妊婦帯をつけて安産祈願のお参りに行きます。

水天宮の安産祈願

妊婦帯の役割は?

妊婦帯は必ず着けなければならないわけではありませんが、いくつかの役割があります。
・外部の衝撃から胎児を守る
・お腹を冷やさない
・大きくなったお腹を支える
・安産祈願

妊婦帯の種類:どれがよい?

妊婦帯は、マタニティ専門店や下着屋さんで売っていますが、種類が多くてどれを選んでよいのか迷ってしまいます。一般的な妊婦帯の種類と特徴は、以下のとおりです。

さらしタイプ

最も伝統的な妊婦帯で、岩田帯とも呼ばれている。ただ、巻くのが面倒なのでそのうち巻かなくなる可能性が高い。利便性を考えるならば他のタイプがオススメ。

腹巻タイプ

装着がとても簡単。ただし、特にパンツスタイルの場合は歩いているとずれてきて、お尻などに食い込んでくることが多い。

ガードル・パンツタイプ

装着がとても簡単。ガードルタイプはずれも食い込みもなく快適。夏場の暑いときは、ショーツ代わりに直ばきすることができるものが多い。

サポータータイプ

お腹を支えることに重点を置いているので、妊婦帯を用意する5か月初めにはあまり必要性を感じないタイプ。上のタイプではお腹が支えきれなくなった場合に、後から補強として使用できる。

骨盤ベルト

※妊婦帯ではありません。
妊娠中、お腹の重みや出産に向けた骨盤のゆるみなどから、腰痛などが起きやすくなります。また、出産後は骨盤が緩んでいます。骨盤ベルトは、この緩んだ骨盤を支えるためのサポーターです。妊娠中の大きくなったお腹を支える機能はありません。出産後の必須アイテムです。

いろいろ試してみた結果と妊婦仲間の経験談などから、一番のオススメは直ばき可能なガードル・パンツタイプです

”ガードル・パンツタイプ”がオススメな理由

・装着が簡単
・すっぽり包んでくれるので、お腹の安定感(支えられている感)がある
・お腹周りのサイズ調整ができるので、妊娠中期から後期までずっと使える
・ずれや食い込みがなく、動きやすい
・ショーツ代わりに履けるので、夏場でも必要以上に暑くならない
・骨盤ベルトほどではないが、腰のサポートもある
ワコールのガードル・パンツタイプの感想です。ほかのメーカーだと、また特徴が違うかもしれません。)

私は事前に妊婦仲間からどれがよいかリサーチしていたものの、結局店員さんともお話した結果、いくつかの種類を買ってしまいました。いろいろ試してみた結果、ガードル・パンツタイプを2-3枚買うのがベストだったかなと思っています。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です